フランス

【フランス】 Bise(ビズ)というあいさつをしなかったら、友だちに「無視した!」といわれた話

こんにちは、AYA@ponvoyage)です。

世界には、いろいろなあいさつがありますよね。

「おはよう」や「こんにちは」の言い方だけでもその国それぞれの言い方があります。

そして、たとえば頬と頬をくっつけてするフランスの「ビズ」のように、国によっては体をつかうあいさつもあります。

きょうは、そんなフランスのあいさつ「ビズ」をしなかったら、友だちに「なんで無視したの!?」と怒らせてしまった話をしたいとおもいます。

フランスに興味のある方は、ぜひ読んでみてください!

Bise(ビズ)ってなに?

ビズはフランスでとっても一般的なあいさつで、初めて会った人同士でも、もちろん仲良し同士でも、家族でも、老若男女だれでもします。

フランスのビズ

こんなかんじで、右のほっぺをくっつけてチュッ、左のほっぺをくっつけてチュッ

ほんとうにブチュっとキスをするわけではなくて、口で「チュッ」っと音を出す感じです。

これがフランスではとっても一般的なあいさつですが……ふつうに、照れますよね(笑)。

日本ではこのような体を使ったあいさつはしないですし、ふだん 初対面でそこまで異性と急接近する なんてなかなかないじゃないですか…?

AYA
AYA
ふつうに、ドキドキします(笑)

もうすっかり慣れてなにも思わなくなりましたが、女の子同士ならまだしも初めて会う男性とチュッチュッなんて…いきなり顔を近づけるなんて照れちゃうッ!

はじめて会う男性同士ではあまりビズはせず、かわりに握手をするようですが、男女が出会うときは必ずします。

恋人を連れていてもします!

日本だと「あーっあの女!わたしの彼に顔なんてくっつけて!ムキーッ!!!怒」とかなりそうですが、フランスではこれが一般的なのでなにもなくサッパリです。

男の子同士でも仲良しならしているのを見かけますし、もっと仲良くなるとビズだけではなくむぎゅ〜〜〜〜〜っとハグしたりが加わります。

わたしはフランスに住んでから、この ビズをする文化がすごくだいすき になりました!

とくに家族やだいすきな友だちと会うとき。ギュッとハグしてビズする。

なんだかすごく「愛」を感じるし、自分からも「だいすきだよ」という気持ちを伝えられる手段 だなと感じます。

AYA
AYA
いまは日本に住んでいますが、さすがにビズはしないけれど友だちや家族に会ったとき、別れるときなどはギュッとハグしているよ♡

ちなみにパリだと右→左の順番にビズしますが、南フランスだとなぜか左側からになり、右からしようとすると同じ方向に顔がいくのでお互い戸惑います(笑)。

ほかにも、地方によっては2回ではなく3回するところもあるそうです。

なので3回だと知らずに2回で終わらせて気まずくなるシチュエーションもあるのだとか(笑)。

日本のあいさつは「あっさりめ」

フランスに比べて日本のあいさつはどうでしょうか。

「おはよ~」とか「やっほ~」とかでしょうかね。

ビズの文化はないし、仲がよくてもハグしている人たちはあまり見かけません。

実にあっさりしていますよね。

今でこそビズに対して抵抗はなくなったし、 友だちにも家族にもハグしちゃうわたしですが、そんなフランスの文化を知る前はわたしもあっさりめの挨拶でした。

街で友だちと歩いている時に別の友だちと会った時、あなたならどうしますか?

さて、ここからが本題です。

渡仏してから3ヶ月ほどたった夏のある日。

わたしは、むこうで知り合った友だちと道を歩いていたんですね。

そうしたら、なんとまあ偶然、その通り沿いのレストランのテラス席で、別の友だちのフランス人の男の子ギヨーム(仮名)が、数名で食事をしていて、お互い「あ!」と気付いたんです。

こんな時ってみなさんならどういう対応をしますか?

わたしはこのとき、自分も別の友だちと歩いていてこれから行く予定の場所があったし、向こうも向こうで4人くらいで食事していたのでわざわざ駆け寄って話すこともないだろう、と思い「あ!ギヨーム!やっほ〜!またね〜!!」と手を振って通り過ぎました。

で、それについて特に何も思わなかったし、至って普通の対応だと思っていたんです。

でもね、後日ギヨームからこんなことを言われました。

「なんであの時無視したの?」と。

 

AYA
AYA
………………ん????

 

エ(゚ロ゚;)?????

む、無視…?えっと…そりゃあわたしは冷血人間で有名かもだけどさすがに無視とかそこまで冷血じゃないんですけど?と…。

メトロの駅のホームで辛そうな面持ちでこう言われ、なんのことなのか、いつのことなのかよく分からず頭の中をクエスチョンマークがいったりきたり。

しばらくして、あの時のことだ!と理解はしたのですが、わたしは「あ!やっほ〜!」と声をかけたので 無視はしていないはず…

なので「え、無視なんてしてないよ!」と反論しましたが、なんとな〜く雰囲気が悪くなってしまい、そのままギヨームとはあまり会わなくなってしまいました。

フランスの挨拶=ビズをする、ということに改めて気づいた

この一部始終をパリにいる友だちの日本人女性に話したら、

「あ〜…だってフランスのあいさつはビズして、友だちつれてたら紹介して、友だち同士でもビズして…だもんね」

と言われ、なるほど!!と、その時初めてギヨームから「無視した」と言われたことも納得がいきました。

親しい間柄だとビズは当たり前の文化のフランス。

わたしは、あの時声をかけたので 無視したつもりはまったくなかった けれど、ギヨームにとっては、ビズなしで立ち去ったわたしの行為は無視したことに相当するもの だったとおもうんです。

「友だちだと思ってたのに…」と思わせてしまったんだなぁ、と反省しました。

わたしは初めは恥ずかしかったビズに抵抗がなくなっていたのは事実でしたが、ただそれをしているだけであって、フランスのあいさつの文化をまったく理解していなかったのだ。とこの件で気付かされました。

もちろんプライベートなのか、ビジネスなのか、オフィシャルなのか、初対面なのか、久しぶりに会うのか…など、ビズをする状況・しない状況はいろいろあるので、一概にいつでもどこでもする、とは言えませんが、これからは友人に会ったらちゃんとあいさつとしてビズしよう、と思えたできごとでした。

ギヨームとはこのできごとのあといっしょにモンサンミッシェルにいく約束をしていましたが、終始気まずくて会話もなく、さんざんな旅行となりました(笑)。

スポンサーリンク

ちなみに恋人同士はビズしません!

ビズは恋人同士では絶対にしません。

むしろするとなんだか変な感じ、気持ち悪い!笑

そういえば、わたしはパートナーと初対面のときからいちどもビズしたことないな…。

まとめとおしまい

この記事を書きながら、だいすきなひとに好きな気持ちを伝えること(恋人じゃなくても、友だちでも、家族でも)ってやっぱり大事だし、いいなぁ〜っておもいました。

ということで、みんな、日本でもどんどんビズやハグして愛を伝えていこうな!

ハグは世界を救うと真面目におもっている記事はこちら↓

みなさんの旅がいいものになりますように。
最後まで読んでくださってありがとうございました。AYAでした。