MENU

【フランス】実際に使ってみてよかった!おすすめのフランス産スキンケアコスメ10選♡【おみやげにもぴったり】

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています
フランスのおすすめコスメ

こんにちは、AYA@ponvoyage)です。

ふだんから、いろいろなスキンケアコスメを試したり集めるのがだいすきです!

とくにフランス産のコスメは、種類も豊富で住んでいるときにいろいろ試しました。

フランス旅行のおみやげにと、シティファルマなどで化粧品を探す方も多いのではないでしょうか?

きょうは、自分用にもおみやげ用にもぴったりな、わたしが実際に使ってみてよかったコスメをたくさんご紹介したいとおもいます!

日本で買えるものもたくさんあるので、気になった方はぜひお試しを!

目次

BIODERMA(ビオデルマ)サンシビオ・エイチツーオー

フランスコスメ・ビオデルマの拭き取りメイク落としこちらは日本でもかなり有名で、2秒に1本売れているというビオデルマの敏感肌用ふきとりクレンジング。

わたしは愛用歴8年くらいで、これが家にないと落ち着きません。

ほかにバームタイプやミルクタイプのクレンジングも併用していますが、いますぐ寝たいけどメイク落とさなきゃ…みたいな時はこれを使っています。

ふき取りクレンジングって、べたつきが気になるものが多い印象なのですが、これはふき取った後もさっぱり。

そして、毎日使っても半年はもつコスパの良さ!(500mlのボトル)、すごすぎる。

わたしがふだんベースメイクとまゆげ程度のメイクしかしていないこともありますが、そのくらいならつるんとさっぱり。

使い方はコットンに少しとって、優しくなでるようにふき取るだけ。わたしは2枚使います。

ビオデルマは皮膚科医とともに商品の研究や開発を行っていたり、原材料にもこだわっていて肌に優しいし、敏感肌用・感想肌用・オイリー肌用など様々な肌質から商品を選べるのもうれしいポイントです。(敏感肌用がピンク)

ちなみにうるおいケアもできるのでふき取った後は化粧水などもいらないということですが、わたしは使ったあとに簡単に保湿はしています。

また、ドラッグストアや口コミで、ウォータープルーフマスカラもすっきり落ちる!などと書いているのをよく見かけますが、これは 経験上落ちません

アイメイクはアイメイクリムーバーを使って落とすのが正解です。

値段は日本で買うといちばん大きい500mlのボトルで2,800円くらい。

フランスで買うとかなりお安く、2本セットで16€くらい(2,000円以下)です!

公式サイトはこちら▼▼▼

BIODERMA(ビオデルマ)マイルドウォッシングジェル洗顔

フランスコスメ・ビオデルマのジェル洗顔

こちらはプレゼントしてもらったものなのですが、最近のお気に入り。

ジェルタイプの洗顔で、肌にすーっと伸びて洗い上がりもさっぱり、すべすべ。

この洗い上がりの肌がすべっとなるのがやみつきで、リピートしそうな予感です。

日本でも売っているのを見かけたので要チェックですよ!

サンシビオ マイルドクレンジングフォーミングジェル200ml(Bioderma) Sensibio Mild Cleansing foaming Gel 200ml

NUXE(ニュクス)ジェントル ピュアネス トーニング ローション

ニュクス ローション
引用:ニュクス公式オンラインショップ

ニュクスというブランドの化粧水は、トラベルキットのものを使ったのですがとてもよかったです。

ニュクスは、仕事に恋愛に子育てにと24時間では足りないほど忙しい毎日を送りながら、つねに「女」を忘れないパリジェンヌの肌と心を満たすための製品、というのがコンセプト。

ピンクのボトルでほんわかいい香りがするのと、アルコールフリーなのがうれしい。

あまりしっとりしすぎてべたべたになるものは苦手ですが、こちらはしっかりうるおってふっくらするのに、さらっとした使い心地。

リピートしたいのはやまやまですが、日本で買うと高いのでフランスに行ったときに買おうかなと考え中です。

ニュクス ジェントル ピュアネス トーニング ローション 200ml NUXE [並行輸入品]

NUXE(ニュクス)クレームフレッシュ モイスチャライジング クリーム

ニュクス クレームフレッシュ
引用:ニュクス公式オンラインショップ

こちらもローションとセットでトラベルキットに入っていたものを使いました。

とてもこっくりとしていて、どちらかというと固めのクリームですが、少量でもよくのびてさらっとした使い心地が気に入りました!

べたべたしたクリームが苦手な方には全力でおすすめします!

④NUXE(ニュクス)プロディジュー オイル

フランスコスメ・ニュクスのオイルこちらもニュクスのものですが、回し者ではありませんのでご安心ください(笑)。

このオイルのすきなところは香り!ちょっと大人な、品のある香りです。

これも最初はトラベルキットに入っていたものを使っていましたが、気に入りすぎて大きいボトルをリピート。

オイルなのにものすごくさらさらしていてのびが良く、髪にも顔にもからだにも使えちゃう。

[chat face=”utori.png” name=”AYA” align=”left” border=”gray” bg=”none”] わたしは髪に使っていますが、ふんわりといい香りがしてしあわせな気分になりますよ…♡[/chat]

公式サイトには、ハンドケアやバスオイルとしても使えると書いてあり、お風呂に入れるのはよさそうだなとおもいました!

ちなみにエールフランス航空では機内免税販売でエッフェル塔のついた限定バージョンを買うことも出来ましたよ!

確か24€くらいで、現地で買うと25€くらいだったかな?と記憶しています。

このオイルはパリジェンヌにも大人気で、フランス売り上げNO.1だそうです!

CAUDALIE(コーダリー)ヴィノパーフェクト ラディアンス セラム

フランスコスメ・コーダリーの美容液コーダリーは、フランス・ボルドーのブドウ畑から誕生したスキンケア化粧品

この真ん中の美白美容液をプレゼントでいただいたのですが、あっという間に1本使い切りました!

この美白美容液は、フランスのブドウ畑で働く女性たちの肌はなぜ透明感があるのか?というところに着目し開発された美容液で、シミやニキビ跡にばつぐんの効果あり!

わたしはスキンケアコスメにおいて、さらっとしたつけ心地がすきなのですが、乾燥もや焼気になるお年頃。

しっとりしつつも、べたべたせずにさらっとした使い心地がどタイプで、このコーダリーの美容液は水みたいにするっと肌にのびてとってもさらさら!

香りは森の中にいるような自然の香りで、ちょっと好き嫌いが分かれるかも。

シミやニキビ跡に効いたかはちょっと謎ですが、うるおってぷるぷる肌にはなりました!

気になった方はぜひ使ってみてね。

DIOR PRESTIGE(ディオールプレステージ)ラローション

ディオールプレステージ化粧水
デパコスなんて…とおもっていたわたしがやみつきになったのがこの化粧水。

以前はサテンローションという名前だったのでこの写真ですが、今はラローションに改名したようです。

とにかくうるおってもっちもちの肌になれるのがこのローション。

ちょっとお高いけれど、騙されたとおもってつかってみてほしい…!

ちなみに、プレステージホワイトのローションはこっちよりも水のようなテクスチャで肌にしみこむのに時間がかかったかな。

わたしはこっちのローションの方が好みです!

クリスチャンディオール ディオールプレステージラローション (化粧水) 150ml

ちなみに、ディオールプレステージは下地とBBクリームもだいすきでリピートしています!

Embryolisse(アンブリオリス)モイスチャークリーム

フランスコスメ・アンブリオリスのクリーム
これは使い心地もそうなのですが、香りが上品でとても気に入っています!

フランス産コスメは、どれも香りがとても上品なところがお気に入り。

日本のコスメもだいすきですが、フルーツなど甘ったるいような香りが多くて子どもっぽいのが正直なところ。

このクリームはさらさらっとのびる軽めのクリームで、しっかりうるおうところがすき。

パッケージもよく限定のものを発売していて可愛いです。

LA ROCHE POSAY(ラロッシュポゼ)ターマルウォーター

フランスコスメ・ラロッシュポゼの化粧水
スキンケアがめんどくさいときによく使っているのがこれ。

シューっと顔にふきかけてなじませる、を3回くらいやってクリームをぬっておわり。

ラロッシュポゼも敏感肌用のスキンケアで、これはどんな肌質の方でも使えそう。

1本あるととても便利で、お風呂上がりのボディクリームの前にも使っているよ!

スポンサーリンク

Melvita(メルヴィータ)ロゼエクストラウォーターオイル フォーレッグ

メルズィータマッサージオイル
こちらはまだ使いはじめたばかりの、フットケアオイル。

二層になっているのでシャカシャカ振ってから足にスプレーして使うタイプ。

ミントやピンクペッパーが入っていてスーッとする使い心地がお気に入りです。

なんか今日は疲れたな、足がだるいな〜とおもうときに、お風呂上がりに使っています。

機内販売で買ったのですが、足用のコロコロマッサージもついてきました!

ポイント10倍★4日20時〜6H限定!メルヴィータ Melvita ロゼエクストラ ウォーターオイル フォーレッグ 100mL

まとめとおしまい

スキンケアコスメはついついいろいろ試してしまうので、この情報がどなたかのお役に立てたらとてもうれしいです!

まだまだ使ったことのないものも多いので、「これいいよ!」と思うものがあればぜひ教えてください♡

コスメの記事はほかにもあるので、カテゴリ→コスメでみてくださるとうれしいです!

[box06 title=”あわせて読みたい”]【コスメの口コミ】スウェーデン発のオーガニックスキンケアブランド「L:A BRUKET(ラ ブルケット)」に大注目![/box06]

みなさんの旅ががいいものになりますように。
最後まで読んでくださってありがとうございました。AYAでした。

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • あやかちゃん♡私もビオデルマ4年くらい使ってるよーーーー!!!もう他のに変えられないし、スペインは500mlで1200円くらいかな?フランス行ったらたくさん買わなきゃ!笑

  • わーい!フランスのコスメについて書いてくださってありがとうございます♬
    ビオデルマ、日本でも流行ってますよね!肌が弱い私でも安心して使えそう^^
    個人的には昔アベンヌのコールドクリームを使っていました!
    ニュクスとかはドイツでも見たことあるので、ぜひ挑戦してみたいです!!

  • id:noripeque
    のりちゃん!お返事遅くなりすぎてすまん!!
    ビオデルマやっぱいいよねーっ!ビオデルマ仲間、いっぱいいてうれしい!しかも使ってる年数まで一緒wわたしも他のオイルとか、もう使えないっ!

  • id:akane1033
    あかねさん^^
    ビオデルマは最近日本でもめちゃくちゃ流行ってるみたいで、表参道にショップもありました!びっくり!でもやっぱりフランスで買ったほうが安いんですよね。
    アベンヌもいいですよね、わたしもスプレータイプの化粧水?体用に持ってます。ニュクスもすごくおすすめなので試してほしいです^^

目次